運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

また、投与後、観察体制確保など、いわゆるアナフィラキシーというアレルギーショックが起こる可能性がありますので、そういう体制観察体制確保などの一定の要件を満たした医療機関においては外来投与も認めてきておりまして、八月二十五日からはそうした取組も進められているところであります。  

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

それから、抗体カクテル薬につきましては、先ほどもありましたけれども、外来でも使えるようにということで、ただ、一定アレルギーショックを見ていかなきゃいけません、あるかどうか見ていかなきゃいけませんので、そうした体制が取れている医療機関において外来の方にも適用し、重症化を防ぐという取組が進められております。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

これは、その後の一定期間観察アレルギーショックみたいなものがないのかどうかということを見なきゃいけませんので、投与後の観察一定期間確保が必要でありますけれども、そうしたことも踏まえながら、医療機関による外来投与について、厚労省において検討が急がれているというふうに聞いております。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

そして、基本的にまだ、その後アナフィラキシーと言われるショックのようなものも、アレルギーショックみたいなものも想定されますので、その後少し経過を見なきゃいけないということで入院されている方に使ってまいりましたが、今、宿泊療養施設などでも臨時の医療施設として使うように、東京あるいは福岡などでそうしたことが進められております。  

西村康稔

1987-09-02 第109回国会 衆議院 文教委員会 第3号

「現在使用されているワクチンは、副作用の生じる場合があり、昭和五十四年、新潟・北海道・大宮でアレルギーショック脳症等健康被害が発生しました。したがって、現在健康状態のすぐれない方及び、」云々と、こうなって、その注意事項が掲げられているわけであります。まさにこれは親切なやり方だと私は思うのです。

佐藤徳雄

1975-06-24 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

それから、あとそのほかアレルギーショックこういうようなことがございまして、アメリカではかぜ引き程度だったら絶対抗生物質を使うなと、肺炎になってからで間に合うというようなことまで言いまして、簡単なものには抗生物質の乱用を厳しく戒めておりますが、この日本ではお医者さんたちも乱用しますけれども、畜産、水産方面でも乱用されておりますと、いずれこういうような事態が次から次へと起こってくる可能性がありますので

高橋晄正

  • 1